2018年06月

先日の地震では震源地の真上でしたが、部屋の荷物が散乱し、
長屋の端の家の壁が剥がれそうになってるくらいで、怪我は特に無し。

地震の前日、日曜日に山登り。
向うは奈良県の明神平。
テント泊に最適な所ですが、今回は日帰り。
2時間半掛けて登山口へ。
AM8:45登頂開始。

ff4d9dab.jpg


db77cfca.jpg


bc525b56.jpg


AM10:10明神平到着。

76a4665a.jpg


中々のテント適地。水場も近い。
ここから少し登り、西に延びる尾根を歩きます。

a79d6cca.jpg


3ea561bd.jpg


目指す薊岳が見えてます。

7e1c4988.jpg


83368180.jpg


7cb07884.jpg


AM11:20薊岳山頂に到着。

95383580.jpg


中々の絶景。
コーヒーを沸かして飲もうとしたのに、ナベ忘れた・・・orz
ガスは出発直前に思い出して入れたのに。
パンとお茶で昼食として下山。
来た道を引き返します。

16fd0981.jpg


5ed24e19.jpg


a6ab11e1.jpg


PM1:40無事下山。
明神平から先は全く人と会わない静かな山登りでした。
今回はスマホの山アプリでログを取りながら登ったのですが、
中々便利で、この先も使って登ろうと思います。




先週の山登りでの、最後の道迷い。
その件について、本日現場検証に行って来ました。
リトル比良から2日掛けて縦走しながら南下し、
権現山から琵琶湖側の霊仙山口・栗原に出るつもりが、
簡単な下山ルートで道をロストしてしまい、
登山地図にはルートが載っていない途中への林道に出てしまいました。
それを検証します。

セローにザックを積んで、本来下山するつもりだった霊仙山口へ。

bfc8d64c.jpg


ここから権現山目指して逆に登り、どうして間違えたのか確かめます。
検証するにあたり、今回はスマホに登山地図アプリをいくつか入れています。
本来は紙地図派なのですが、今回は特別に。

f862376c.jpg


登りながらアプリで位置確認。
現在地を特定出来ないとか、琵琶湖の対岸にいるとか、
地図の有効範囲外にいる事になったりとかで、ほとんど使い物にならない・・・・。

40700149.jpg


とりあえず一週間ぶりの権現山到着。
熱いコーヒーをと思ってたのに、ガスとバーナー忘れた・・・orz

704d1c17.jpg


サンドウィッチだけかじって、すぐに下山開始。
本番はこれから。
山頂で山と高原地図アプリを起動させたら、ようやく補足してくれた。

d59dcd35.jpg


急な下りが落ち着くと、大きな林道に出て、そのすぐ横を登山道が通っています。

834bb801.jpg


で、間違えたポイントに到着。ズコノバンと言う場所。
凄い名前ですが、そこを示す標識はありません。
ここからそのまま左の林道を下るのが正規ルート。
ですがここを右に行ってしまった。

40f19503.jpg


なぜなら右にはルートを示すピンクのテープがベタベタと張ってあったから。

ここで状況を整理。

6ddf3a88.jpg


権現山から霊仙山口に向って下山して行き、ズコノバンへ。
その途中、林道と登山道が並走し出し、
作業林道を歩かないようにと言う事なのかと理解。
Aの地点で林の隙間から右手にピークを見掛け、霊仙山だろうと思い、
いつのまにかCの地点まで下山したと勘違い。
恐らく折立山かその先の小ピークかと。
そしてズコノバンで本来無いBへと向うピンクテープに進んでしまう。
ここをCの地点での右カーブと勘違い。
Bのルートに踏み後やテープが無ければおかしいと思ったのですが、
そこから暫く踏み後とテープが断続的に現れたのが厄介でした。
そして暫く彷徨った挙句、Dの地点で林道に出て、鯖街道の方に出ました。

afa59293.jpg


また、ズコノバンから霊仙山へと向うルートは、
ピンクテープも無く、踏み後も薄く、見逃しました。

e58ac760.jpg


本来のルートの林道には、よく見れば黄色いテープが。
ここまではピンクだったんですよねぇ。
蓋を開ければ、そのまま林道を下りさえすれば20分で下山出来てました。

と言う訳で、テープに惑わされたのもありますが、
結局地図読みと観察眼が足らなかったと言う結末でした。

あんまり書きたくは無かったのですが、戒めの為にも。
でもこれでちゃんと「下山」して来れました。



本日のオチ。


71e71fde.jpg



キー抜くの忘れたまま登ってた・・・・・orz




6月2日、AM5:52始発バス→AM7:50JR近江高島駅着。
コンビニ・トイレ買出し。

86178ab7.jpg


日吉神社登山口は不鮮明の為引き返す。20分ロス。
AM8:35 音羽登山口IN。リトル比良を登る。

d4803e09.jpg


33e02e0f.jpg


AM9:28 白坂

c9775a54.jpg


AM10:08 岳山

bedea2a1.jpg


AM10:47 オウム岩、休憩

79e2fd1f.jpg


AM11:43 岩阿沙利山

8072a7ef.jpg


正午 鵜川越

0d119ee7.jpg


PM1:01 寒風峠

3f2ba5fe.jpg


PM1:24 ヤケ山
釈迦岳への急登に挑む。

2f82d92e.jpg


琵琶湖を見下ろす。

5d7487c0.jpg


PM2:22 ヤケオ山

275418c6.jpg


55ad4d3d.jpg


PM2:55 釈迦岳

acecc666.jpg


PM3:40 八雲ヶ原

b457dd36.jpg


テント設営。

910cf088.jpg


688c30d5.jpg


夕食、就寝。

6月3日AM3:00起床、AM4:00出発。

11e7adc0.jpg


ヘッドランプを点けて歩く。

90aba8b0.jpg


02397ebc.jpg


AM5:21 大橋

cbce9559.jpg


渡渉多し

de75fb0b.jpg


ロープ多し

da0b55a5.jpg


AM6:25 牛コバ、休憩

b47241c1.jpg


e907c883.jpg


43c284ef.jpg


ed7564b2.jpg


7ed17b3c.jpg


dbf3da4b.jpg


47284689.jpg


AM8:24 夫婦滝

dd1b64bc.jpg


1c97fb8d.jpg


56339f48.jpg


AM9:17 汁谷

5c2eedfa.jpg


AM9:35 びわ湖バレイスキー場、休憩
自販機でペットボトル2本追加、両替の為20分ロス

6774b1d8.jpg


AM10:24 蓬莱山

3db8a27f.jpg


AM10:46 小女郎峠

90f87e74.jpg


AM11:11 ホッケ山

a0e283dd.jpg


AM11:35 権現山
最終ピーク着、休憩

d91f3d6a.jpg


下山開始。
この後、霊仙山付近でルートをロストし、散々迷った挙句、
予定とは全く違う所に出る。

初日は5時間登った後の急登チャレンジ、
2日目は踏み後の薄いロングコース。
全工程17時間。

が、道迷いが頂けない。
後日検証の予定。


↑このページのトップヘ