2011年07月

先日、デジカメを新調しました。
 
今まで使っていたのは、これ。
 
8ad8ad65.jpg

 
オリンパス μ725SW
防水・耐ショックの、アウトドアに強いデジカメでした。
実際何度か落としましたが、壊れたりはしませんでした。
その分、デジカメの性能的には、そこそこだった気がします。
 
で、このデジカメですが、先日ついに壊れました。
少し前から、バッテリーを替えても充電マークが出たりしてましたが、
先日から、電源を入れると画面が真っ白になるようになって来ました。
これはそろそろ限界でしょう。
もうすぐ盆の北海道ツーリングもあるので、そこで壊れては洒落になりません。
 
今回も防水デジカメ一本で探します。
いろいろ調べましたが、時間が無いのでネットで安い物に決定。
選んだのは、こちら。
 
613b70f6.jpg

 
オリンパス μ TOUGH-6020
結局前と同じオリンパスです。オリンパスが好きって訳じゃありませんけど。
前のモデルはxDピクチャーカード使用だったのですが、
これは普通のSDカードが使えます。
これって結構大事な所。
 
5eb290f0.jpg

 
中身はシンプルなモンです。
以前はCD-ROMが入ってたんですけど。
 
c8a88159.jpg

 
ボタンの配置は、前とは少し違いますが、慣れるでしょう。
今まで無かった、一発で動画撮影出来るボタンが付いてるのは便利。
特にサーキット走行中とかにね。
 

 
携帯で新旧のデジカメを並べて撮影してみました。
新型なのに、旧型よりも大きいです。
幅だけでなく、厚みもあります。
また、旧型は金属パーツが多かったのに、新型は樹脂パーツが多いです。
全体的に安っぽくなりました。
 
ですが、旧型は710万画素で新型は1400万画素。
動画もHDムービーで撮れます。
5m防水・1.5m耐ショック・-10℃耐温度・防塵設計と、
アウトドアでガンガン使うには、適してるでしょう。
 
ちなみに、一番上の画像が、新しいデジカメで撮ったものです。
 
正直、時間があればもっと良いのがあったかもしれませんが、
安かったし取り合えずはOKでしょう。
 
さて、綺麗な動画を撮る為にも、大容量のSDカードを買わなくっちゃ。
 
 
 
 
 
 


日曜日、Club FZ1関西のオフ会ツーリングに参加して来ました。
今回は兵庫県篠山を中心に、私も良く知ってる所を走ります。
 
AM7:20に川西のマクドナルド集合。
時間に合わせてワラワラと集まり、暫くはまったり朝食タイム。
 
7a39fa90.jpg

 
見送りを含めて全員揃った所で、出発の準備を。
 
d807c8cb.jpg

 
今回一名、タンデムなのにツナギの出で立ち。
卸し立てと言う事で、儀式を。
 
f89985ad.jpg

 
ま、これをやって転んだ人間を一名知ってますけど。
 
94abe30b.jpg

 
出発。
ここから道の駅いながわに抜けて、千刈を抜けて、三田へ。
 
9fbdf1de.jpg

 
ec48b052.jpg

 
この辺りはまったり走って、道の駅とうじょうへ。
 

 
少し休憩して、出発。
東条湖をスルーして、クネクネ~っと走って、何処かのコンビニへ。
 
101edbe5.jpg

 
ここからよく分からない道を通って、道の駅丹波おばあちゃんの里へ。
 
5b663712.jpg

 
ここまでの道のりが、眠いのなんの。
ここからすぐの所で昼食。
 
baaa1155.jpg

 
e7dcae45.jpg

 
米粉を使ったラーメンやうどんがあるようで、私はうどんを選択。
中々変わった味わいでした。
 
5da25b57.jpg

 
c9663f8d.jpg

 
暫くまったりして、給油して出発。
ここからはFZ1のパワーの見せ所。
みなさんあっという間に見えなくなりました。
私は天気もいいので、まったりのんびり走行。
R173沿いのコンビニで休憩。
 
6efefb1d.jpg

 
暫く休憩してから出発。
またバビューンと行っちゃったので、単独走行。
何処を通ったかよく分からないけど、最終的にいつものコンビニ着。
 
cc1ad9a2.jpg

 
ここで暫くまったりして、解散となりました。
 
今回は見送り途中離脱を含めて、総勢11台でした。
暑かったですけど、楽しく走れました。
 
それにしても、みんな速いなぁ~。
 
 
 
 
 
 

 

先日行ったツインの朝練の時の写真を、
zenさんにもらったのでUPします。
ブログ用に写真を加工してるので、元の画像より随分画質が落ちてますが・・・。
 
e1031dfa.jpg

 
何の儀式か分かる方は、そこそこの年代の筈。
 
ff63892c.jpg

 
緊張のスタート前です。
 
cc8f515a.jpg

 
最終コーナーの立ち上がり。
 
be9f6aa4.jpg

 
315047d5.jpg

 
7f4cda69.jpg

 
余裕こいてますが、1時間後にコケます。
 
4579a68d.jpg

 
291127c8.jpg

 
この日は石灰が多くて苦労しました。
 
34134a1d.jpg

 
55bd1572.jpg

 
d72c7e8a.jpg

 
f3eec9e9.jpg

 
ツインでは珍しい左コーナーの写真。
 
4424c835.jpg

 
奥のヘアピンの立ち上がり。
次の右コーナーに合わせて、右に体重を乗せたまま、緩い左コーナーへ。
 
98df1374.jpg

 
あまり極端にハングオフしない私です。
 
a50016b8.jpg

 
ちょっと失敗して、照れ隠しの仕草。
 
45be569c.jpg

 
ce598cff.jpg

 
d92ca4ee.jpg

 
92b8ec49.jpg

 
6d26d3b1.jpg

 
他の人と比べても、インへの体の入れ方が少ないですね。
身長があるので足の長さもあり、ハングオフが少なくても膝は擦ります。
 
95d917b9.jpg

 
365a9cba.jpg

 
最後に向けて、かなり気合が入って来てます。
 
eabc7fa7.jpg

 
aaeee429.jpg

 
思いっきりリアが滑り、カウンターを当ててます。
 
c48e4a38.jpg

 
その挙句、2週後に転倒しました。
 
7c31e32c.jpg

 
ま、転んじゃったモンは仕方ないよね~。
 
今回もzenさんにたくさん写真を撮ってもらいました。
私の走りも見慣れてきたかな?
自分ではかなりムリ膝なのかな?と思ってましたが、
むしろ、あんまりムリ膝じゃないんですね。
もう少しオーバーアクションの方が、格好は良いかも。
そろそろ動画で観たいと思う、今日この頃。
 
その前に、いろいろ直さなきゃね~。
 
 
 
 
 


先週末、2泊3日の予定で、FZ1仲間のzenさんと風ちゃんさんとで、
キャンプツーリングに行って来ました。
初日は奈良県下北山村のキャンプ場に泊まり、
2日目は和歌山県田辺市龍神村にあるキャンプ場に泊まる予定。
 
土曜日の朝一で病院に薬をもらいに行く用事があったので、
FZ1にキャンプセットを積んで、まずは天王寺の病院へ。
そこから高速で針TRSへ。
ここでzenさんと合流。
ここから昼食を採りに、wildcherryへ。
 
d4638201.jpg

 
夏野菜パスタを堪能。
 
70a01bb5.jpg

 
ここからクネクネと走り、道の駅杉の湯川上へ。
ここで風ちゃんさんと合流。
ちょっとトラブルもありましたが、いい時間なので先へ進みます。
ここからはR169で一本なので、フリーで。
私はまったり走行ですが、2人は行っちゃった。
暫くまったり走り、いくつかのダムの横を過ぎると、目的地到着。
下北山スポーツ公園です。
受付を済ませ、いざキャンプ場へ。
 
91603de0.jpg

 
思ってたよりも広く、良い感じです。
芝生は綺麗だし、炊事場は電気もあるし、トイレもちゃんとあります。
売店は何でも売ってるし、少し歩けば温泉もあります。
 
早速テントの設営。
この時間は風もあって、テント設営でも汗を掻かずに済みました。
 
6b976985.jpg

 
07734f2b.jpg

 
テントを建てたら、あとはまったり。
案外お腹も減ってないし、早く温泉に行くと、その後汗を掻きそうです。
暗くなり始めた頃に、まずは夕食。
 
6f3e0f2e.jpg

 

 
風ちゃんさんお手製の夕食で、満足満足。
少しして、温泉へ。
距離は大した事ないのですが、夏場だと汗を掻きそうな距離です。
温泉はトロトロのお湯で良かったのですが、
キャンプに来てる子供で一杯で、あんまりのんびり出来ませんでした。
 
温泉のあとは、寝るまでまったりとした時間を過ごします。
 
6feb1425.jpg

 
ふと気が付くと、深夜になっていたので、就寝。
最初はシュラフに入っていたのですが、暑くて脱出。
シュラフから出ると、ひんやり気持ちよく、朝までそこそこ眠れました。
 
翌朝、日が差す前にテントの撤収。
 
7d827c3f.jpg

 

 
済んだら朝食。
 
cff47a86.jpg

 
クッカーセットをそれぞれ持って来てるので、何かと便利。
ここですぐ出発すれば良いのに、売店まで行って、クーラーでまったり。
 
日差しも暑くなって来たので、出発。
そのままR169~R42で海沿いへ。
海は台風の影響か、大荒れです。
心なしか、行く手の山の方も黒い雲が掛かってます。
このまま新宮まで海沿いを走り、無料の高速で那智勝浦へ。
ここでFZ1仲間の魚屋さんに教えてもらったお店へ。
 
4ac68be0.jpg

 
まぐろの美味しい店だそうです。
少し順番待ちをして、店内へ。
注文してこの先のルート検索をすると、どうも翌日は朝から雨みたい。
場所を変えても雨マークが消えないので、
この日のキャンプは中止して、帰宅する事に。
と、決定したと思ったら、いきなりの通り雨。
慌てて荷物を撤収しました。
 
そうこうしてる内に、料理が運ばれて来ました。
 
a9f752c9.jpg

まぐろの刺身定食。
これは美味しかったですね~。
厚めに切った刺身が絶品。とろけます。
これは一昨年、浅草の高い店で食べたのよりも、断然美味しい。
 
料理を堪能して、出発。
一旦新宮まで戻ります。
ここで合羽を着込み、R168で山に入って行きます。
すると、後ろから見慣れたライトの形のバイクが近づいて来ました。
 
146788ac.jpg

 
何と、別のグループとツーリングに来てた魚屋さんと遭遇。
雨男なので、一緒に豪雨も連れて来たようです。
少し話して、お別れ。
私たちはR169を進みます。
このR169は細いクネクネなので、怖かったです。
道の駅おくとろで休憩後、R169で道の駅杉の湯まではフリー。
ここまで来ると、ようやく雨も上がって、合羽を脱いで走行。
この後は一旦針TRSまで戻り、
 
fbc4e7be.jpg

 
帰路に着きました。
 
 
・・・と言いたい所ですが、悪魔の囁きが聞こえ、
みんなで魚屋さんの家を襲撃する事に。
 
某市の祭りに紛れながら、到着。
襲撃後はMOTOGPを見たり、お宅探訪をしたり。
遅くなったので、今度こそ帰路に着きました。
 
PM11:30帰宅。
 
走行距離は忘れましたが、2日目はそこそこ走りました。
 
予定外に雨で1日短くなりましたが、下北山のキャンプ場は良かったです。
 
またリベンジしたいですね。
 
 
 
 

 
 
 

先日のサーキットでの転倒の翌日、
FZ1のパーツのノーマル戻しを行いました。
これは、来るべき北海道ツーリングに向けて、
疲れ軽減と破損回避の為、元々予定していたものでした。
 
でも、まさか転倒で破損したから、せざるを得なくなるとは・・・・。
 
まずは、一番損傷の酷かった右側のステップから。
 
374ba804.jpg

 
0318da9e.jpg

 
ご覧の通り、プレートがバッキリ割れてます。
ま、これは内側に曲がったプレートを、無理やり元に戻したせいですけど。
 
4de3734f.jpg

 

 
2cec1cf8.jpg

 
ペダルもあらぬ方向を向き、バーも曲がってます。
 
6a22287d.jpg

 
ま、やっちまったものは仕方ありません。
とりあえず、北海道も控えてるので、ノーマル戻しです。
 
1bcfe426.jpg

 
右側のブレーキの位置やスイッチ調節に手間取り、結構時間が掛かりました。
反対の左のシフト側は数分で終了。
 
次に、ハンドルもノーマルに戻します。
私のハンドルポストは、マルチフィットハンドルクランプと言う奴なので、
回して位置調節出来ないかと思いましたが、硬かったので断念。
ハンドルとポストをノーマルに戻します。
 
699b710a.jpg

 
ノーマルに戻して、レバーやスイッチ類を取り付けたら、
一応ブレーキのエア抜きをしておきます。
 
昼過ぎまで掛かって終了。
この後、HYOD大阪でzenさんと風ちゃんさんと待ち合わせ。
週末のキャンプツーリングの打ち合わせです。
 
試走がてら、HYOD大阪へGO。
久しぶりのノーマルポジションは、変な感じ。
まるでモタードに乗ってるみたい。
 
と、ここで問題発生。
 
明らかに、フロントブレーキがおかしい。
 
すばやくレバーを引くと、普通にブレーキが掛かるのですが、
ゆっくりジワ~ッと掛けると、まったく効かずにハンドルに当たるまで握れてしまう。
これは危険と、すぐに停めてチェック。
ですがマスターやキャリパー・ホース類からフルードの漏れた形跡はありません。
 
仕方ないので、ゆっくりHYOD大阪へ向かいます。
2人と合流した後も、ブレーキが気になって、上の空。
キャンプツーリングの打ち合わせを、私の家に変更してもらい、一旦帰宅。
 
zenさんに手伝ってもらいながら、作業開始。
考えられる原因は、極少量のエアーが抜き切れてないか、
マスターの内部にごみ等が噛んだか。
とりあえず、再度エア抜きを試みるも、まったくエアーは出てこないし、
症状も改善しません。
 
こりゃあ、マスターのOHかなぁ・・・。
 
このままだと週末のキャンプツーリングどころか、北海道にも影響します。
最後の手段、マスターごとノーマル戻し決定。
すぐに作業に取り掛かり、何とか明るい内に交換出来ました。
 
543926f4.jpg

 
これで何とかツーリングには行けそうです。
 
 
さて、破損したAGRASのバックステップの修理見積もりを取りました。
今回大きく破損したパーツは、
ステップバー・ブレーキペダルASSY・ホルダーRの3点。
 
これらのパーツ代の合計は2万8140円。
 
・・・補修するか、別の新品を買うか、悩む金額です。
おまけに、ブレンボのマスターのOHですか。
 
自業自得とは言え、金が掛かるなぁ・・・。
 
 
 
 
 
 
 

 

↑このページのトップヘ